ブロックエディタでWordPressを使用している方に向けたテキストナビゲーションの使い方を説明します。

テキストナビゲーション

ブロックエディタのテキストナビゲーションのサンプル

上記のようなナビゲーションを、ヘッダー・もしくは記事内に配置し、追従させることが可能です。

テキストナビゲーションの利用方法

エディタ上で「/unify」と検索すると表示されます。

もしくはブロックから選択してください。

ブロックからテキストナビゲーションを選択

テキストナビゲーションの入力値

エディタ内

ブロックエディタのテキストナビゲーション
テキストナビゲーションに表示したいテキストを記載
アンカー記事内の移動先を記載[*]
リンク先URLリンク先のURLを記載[*]
アイコンアイコン一覧から選択
※アイコンの配置選択可能
アイコンの位置
nofollownofollow/followの選択
別タブで開く別タブで開く場合は選択
[*]anchorかurlはどちらかは入力してください。
urlを入力する場合でもanchorは入力推奨です。

ボタンのソート・削除

ブロックの移動

ナビゲーション右側のボタンを使うと、ソート・削除が可能です。

画像ナビゲーション

画像ナビゲーションのサンプル

上記のようなナビゲーションを、ヘッダー・もしくは記事内に配置し、追従させることが可能です。

画像ナビゲーションの利用方法

テキストナビゲーションと同様です。
エディタで「画像ナビゲーション」を選択するか、ブロック上で「/unify」と検索すると表示されます。

ナビゲーションの入れ替え・削除方法

テキストナビゲーションと同様です。

画像ナビゲーションの入力値

エディタ内

画像ナビゲーションの入力サンプル
テキスト(ALT)代替テキストを記載
アンカー記事内の移動先を記載
リンク先URLリンク先のURLを記載[*]
画像任意の画像を選択
nofollownofollow/followの選択
別タブで開く別タブで開く場合は選択
[*]anchorかurlはどちらかは入力してください。
urlを入力する場合でもanchorは入力推奨です。

ブロックエディタではサイドバー、クラシックエディタではショートコードにて、ナビゲーションのデザインを個別にカスタマイズできます。

個別に設定したデザインは、初期設定を上書きして実装されます。

個別にカスタマイズしない場合は、初期設定が反映されます。

ナビゲーションデザインの初期設定の方法はこちらをご確認ください。

ここでは、初期設定にはない【カスタマイズ項目】について解説します。

①カスタマイズ項目➖ナビゲーション設定>表示位置➖

ナビゲーションの表示位置を指定します。

記事内テキストナビゲーションの位置-記事内
ヘッダーテキストナビゲーションの位置-ヘッダー
非表示ナビゲーションは、ヘッダーおよび記事内には表示されません。
※追従時のみ表示

②カスタマイズ項目➖ナビゲーション設定>スクロール追従➖

スクロール追従の開始場所を指定できます。

追従する(通過直後から追従)ヘッダーおよび記事内をに設置したナビゲーションを通過直後から追従します。
追従する(アンカーから追従)最初に指定したアンカーから追従します。
ナビゲーション追従を記事の途中から行いたい場合に使用します。
追従しないナビゲーションは追従しません。

③カスタマイズ項目➖ナビゲーション設定>テキスト表示(ALTを画像の下に表示) ※画像ナビゲーションのみ

「テキスト表示(ALTを画像の下に表示)」は、画像ナビゲーションのみカスタマイズ可能です。

非表示画像下にテキストは表示されません。
表示画像下にテキストが表示されます。
表示(追従時は非表示)スクロール開始後、テキストが非表示になります。

④カスタマイズ項目➖ナビゲーション設定>アクティブ➖

選択バーの表示・非表示を指定できます。

アンカー位置まで1つ目がアクティブ最初のボタンがアクティブ状態で表示されます。アンカー位置まで1つ目がアクティブ
アンカー位置まで全て非アクティブ指定したナビゲーションのアンカー位置にスクロールが到達すると、ボタンがアクティブになります。
常に非アクティブアクティブ状態にはなりません。

常に非アクティブ

⑤カスタマイズ項目➖ナビゲーション設定>追従非表示アンカー➖

ナビゲーションを非表示にする場所を指定できます。

追従非表示アンカースクロールが指定したアンカーに達すると、ナビゲーションが非表示になります。